中国発の「金融危機リスク」が消えない理由 米中貿易摩擦の深刻化は避けられない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「中国経済は安泰だ」というのは本当だろうか。武者氏は「米中貿易摩擦の深刻化が避けられない」と予想する(写真:ロイター/アフロ)
中国最大の政治イベントといわれる中国共産党大会が、10月24日に閉幕した。習近平総書記への権力集中が進むなか、中国はさらなる飛躍を遂げ、最終的に世界覇権を握ることになるのか。あるいは不動産バブルに象徴されるようにさまざまな問題が顕在化するのか。武者リサーチ代表の武者陵司氏は、いずれ「米中貿易摩擦」が本格化し、「中国は敗北する」と予想する。

なぜ「中国の経済は脆弱」と言い切れるのか

またぞろ、「中国経済の未来は明るい」というたぐいの論調を、いろいろなところで目にするようになりました。

「すでにEC(電子商取引)や電子決済は日本よりも普及し、国家戦略としてIoT大国になろうとしている」

「中国バブルは崩壊しない。なぜなら、国がコントロールするからだ」

「世界の時価総額ランキングには中国企業が何社も入っている」

とまあ、こういう話が、中国経済の強さの根拠として語られているわけだが、やはり足元は相当脆弱である、といえるでしょう。

私が、国や企業の成長で最も重視しているのは、価値を生み出すメカニズムです。それが健全かつ持続性のあるものかどうか。額に汗をして、多くの人々に喜んでもらえるものを生み出し続けられるかどうかが、国や企業の根幹を支えます。そして、それは組織構成員のモチベーションが、正しく報われるかどうかによって決まってきます。

では、中国人にとってのモチベーションとは何でしょうか。大きく3つあります。

次ページ中国人の3つのモチベーションとは?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事