各駅停車「新幹線こだま」特急料金は妥当か 通過待ちばかり、所要時間長く本数も少ない
ここで疑問に思うのはなぜ東京―新大阪間でひかりより1時間も遅いこだまの特急料金がひかりと同じなのかということだ。ひかりより約20分速いという理由で当初950円高く設定し、現在も310円高いのぞみの料金のことを考えると、こだまの特急料金はひかりよりかなり安くすべきと感じる消費者は多いだろう。
こだまに乗っているとやたらと停車時間が長い。各駅停車なのだから所要時間が長いのは当たり前だが、ひかりやのぞみの通過待ちが頻繁にあり、明らかにそれらの速達性の犠牲になり、所要時間が長くなっている。しかも冒頭で述べたようにのぞみ優先のダイヤとなり、こだましか利用できない区間での利便性はかなり劣る。
車内サービスでも劣る「こだま」
さらに、より快適性が改善されている新型車の導入はまず、のぞみから導入され、こだまには「お古」があてがわれることも多いし、現在、こだまには車内販売はいっさいなく、車内に自動販売機もない。短距離客には不要ということかもしれないが、前述の熱海―新大阪間を例に取れば3時間近くかかる。こだまでも車内販売は必要なサービスなのではないか。途中駅で停車時間がたっぷりあるからホームに出て買えということか。
JR東海もこだまの割高感は認識しているのだろう。JR東海系の旅行会社・JR東海ツアーズは、通常料金の2~3割引でこだまに乗れる「ぷらっとこだま」を販売している。しかし、これは募集型企画旅行商品であり制限がかなり多い。販売は乗車日前日までであり、設定のない区間・列車もある。
現在の新幹線の特急料金は在来線の特急料金よりかなり高い。新幹線はかつて「夢の超特急」といわれたことを考えれば、「超特急料金」といってよい。しかし、現在のこだまの速達性はそれに見合っていないと筆者は感じる。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら