懲りない東芝経営陣、「大甘人事」に高まる不満 役員OB厚遇の制度はようやく廃止されるが…

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

執行役には、東芝を瀕死に追い込んだ案件の責任者も少なくない。

記者の手元に「極秘:印刷禁止」と書かれた2015年10月26日の経営会議の提案書がある。案件名は「米国におけるWH建設中案件のプロジェクト・スキーム変更」。後に1兆円の損失を生んだ、WHによる原発建設会社買収のことだ。

巨額損失案件の責任者が昇格へ

提案書の担当役員欄に名前があったのが、当時の電力システム社社長で、今回上席常務から専務に昇格する油谷好浩氏だ。火力事業出身の油谷氏は、2015年9月30日に電力システム社の社長に就いたばかりだった。

経営会議で承認した中では、直前まで電力社社長で、本社副社長だった志賀氏が引責辞任する。ただ前社長の室町氏、綱川社長、牛尾文昭専務、平田専務らの責任は問われていない。

具体的な案件で名前が挙がらないだけで、引責辞任したトップに従って出世した執行役がいることも従業員は知っている。そんな役員が企業風土改革の旗を振っても白けるばかりだ。

メモリ事業を売却できれば債務超過を解消できるかもしれない。だが、人心が荒廃すれば、新生東芝は絵に描いた餅になる。

山田 雄大 東洋経済 コラムニスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまだ たけひろ / Takehiro Yamada

1971年生まれ。1994年、上智大学経済学部卒、東洋経済新報社入社。『週刊東洋経済』編集部に在籍したこともあるが、記者生活の大半は業界担当の現場記者。情報通信やインターネット、電機、自動車、鉄鋼業界などを担当。日本証券アナリスト協会検定会員。2006年には同期の山田雄一郎記者との共著『トリックスター 「村上ファンド」4444億円の闇』(東洋経済新報社)を著す。社内に山田姓が多いため「たけひろ」ではなく「ゆうだい」と呼ばれる。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事