マロニーは、お鍋だけにとどまりません。肉じゃがマロニー、ゴーヤと一緒のマロニーチャンプルー、パスタ代わりのマロニーちゃんペペロンチーノなど、レシピも多彩です。その数、なんと150種類以上。
加えて160人の社員が年2回参加するレシピ・コンテストで、さらなる新メニューにも挑戦しています。マロニーのほか、冷凍でない徳島産すだちを使ったポン酢も40年以上前から製造。業務用から市販用まで幅広く手掛ける会社に成長しました。でも幸枝社長は、もともと入社するつもりはなかった、と言います。
「25歳で結婚して家庭に入り、一度も働いたことがありませんでした。それが、40歳で入社することになったんです」
箱入り娘ならぬ箱入り主婦だった幸枝社長。いったいどんな思いで、入社に至ったのでしょうか。
血中糖度が上がりにくい健康食品
「後継者がいなかったことから、3姉妹の長女の私がやることになりました。やはり、モヤシ製造業から始まってマロニーまで両親の苦労を見てきただけに、それを無にしたくなかったんですね。とにかく何とかしたかった、その一念です。でも、私を置くところがなかったので、最初は名ばかり総務部長でした」
そう謙遜される幸枝社長ですが、スタートから目の付け所が違いました。
「仕事がなかったので、会社の資料から統計を取って『10年ノート』を作りました。そこから見えてきたのは、過去から現在、そして類推できる未来でした。このままではいけない、と思いました。私はコワガリなので……」と幸枝社長。主婦でいうところの、いわゆる家計簿。この主婦目線がいいのです。現在ではノートも4冊目。過去から現在までの生きた数字が、会社の進むべき方向を定めます。
「マロニーは、グルテンフリーでアレルゲンもないですし、血中糖度が上がりにくい健康食品なんです」
そう言われる幸枝社長に、これからのビジョンをお聞きしました。「アメリカへの輸出は40年前からです。今では世界40カ国の地域でマロニーを楽しんでもらっています。これからは、中国、ヨーロッパにも輸出して現地の方に“世界のマロニーちゃん”と呼ばれるようになりたいと思っています」。
ヒット商品は、商品の良しあしだけでは決まりません。良い商品であっても、知名度が低い、販路が間違っているとなかなか売れません。マロニーは商品開発と同時に、将来ブランドになるネーミングを考え、さらに、販路を一般小売から大型スーパーにまで広げました。経営者としては「コワガリ」なのも、功を奏しました。最初はボチボチでも地道な努力が、ロングセラー商品を生んだのです。今後、幸枝社長の世界戦略が「10年ノート」に記され、着実に実現されることを願っています。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら