「ISと結婚した女性」の写真が語っていること ヤズディ教徒が「悪魔崇拝者」にされた理由
イラク北西部シリア国境沿いに東西に延びる、標高1463メートルのシンガル山。この山の麓に暮らす住人の朝は、夜が明ける頃に女性たちが土窯で朝食用のパンを焼き始めることで始まる。月が沈んで日が昇ると、彼らは太陽に祈りを捧げ、羊飼いたちは羊の放牧へと出かけていく。春にはこぞって食事やお酒を持ち寄り、家族や友人たちと山へピクニックに出かける。
「ヤズディ」と呼ばれる少数民族の正体
このシンガル山と周辺の村々で暮らす約30万人の人々は、「ヤズディ」と呼ばれる中東の少数民族だ。人里離れた地域で、何世紀にもわたって先祖から引き継がれてきた独自の信仰や伝統を守りながら暮らしてきた。地球を創造した神「Xwede」(ホデ)を信仰する一神教徒で、太陽を崇拝し、「ボクジック」と呼ばれる自宅の壁などに掛けられた神聖な布の前で、祈りをささげる。
他宗教からの改宗は認められず、ヤズディのもとに生まれたものだけがヤズディであり、 ヤズディ以外との結婚も認められていない。
彼らの信仰は、なにぶん口承で伝えられてきたため、その起源や歴史に関する正確な記録は残っていない。ヤズディは世界で最も古い宗教の1つだと主張するヤズディがいる一方で、12世紀初頭に生まれた宗教だと主張する専門家も多い。ただ、ゾロアスター教、イスラム教、古代ペルシャの宗教、キリスト教などに通じる部分があることはわかっている。
たとえば、キリスト教徒のお祭り、復活祭(イースター)では、卵にカラフルな絵を描く習慣があるが、ヤズディにもこれと似た習慣がある。ヤズディは、毎年第一水曜日に新年を祝う際に、卵に鮮やかな色を塗るのだ。この習慣は、一説によると、「地球がかつて卵の形をしており、表面は氷で覆われていた」という彼らの神話に基づいたものだという。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら