ハッカーらがヨーロッパ各地のATMを標的に サイバー攻撃の脅威高まる

拡大
縮小
 11月21日、サイバー犯罪者らは今年、現金の支払いを強要するマルウェア(悪意のあるソフトウェア)を用いて、欧州12カ国以上で現金自動預払機(ATM)を攻撃した。写真はロシアのクラスノヤルスクで昨年1月撮影(2016年 ロイター/Ilya Naymushin)

[21日 ロイター] - サイバー犯罪者らは今年、現金の支払いを強要するマルウェア(悪意のあるソフトウェア)を用いて、欧州12カ国以上で現金自動預払機(ATM)を攻撃した。ロシアのサイバーセキュリティ企業「グループIB」が明らかにした。

ATMの世界2大メーカーであるディボールド・ニックスドルフとNCRは、攻撃について承知しているとした上で、サイバー脅威の緩和に向けて顧客とともに取り組んでいると述べた。台湾やタイでのATMハッキングが夏場に広く報じられた後、最近では欧州各地での攻撃が公表された。

グループIBは、ATMが攻撃された銀行の名前を挙げることを拒否したが、被害に遭ったのはアルメニア、ベラルーシ、ブルガリア、エストニア、ジョージア、キルギス、モルドバ、オランダ、ポーランド、ルーマニア、ロシア、スペイン、英国、マレーシアにある銀行だと述べた。

サイバー犯罪者らは、少なくとも5年にわたってATMを攻撃。初期の攻撃は、ATMへの物理的な接触を必要としたため、少数のATMが攻撃される場合が多かった。

だが、欧州やアジアでの最近の攻撃は、中央の、遠隔操作型の指令センターから行われるため、多数のATMを標的にできるようになったという。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT