トヨタとスズキ、「お見合い開始」会見の真相 豊田章男社長「まだ何も決まっていない」
――豊田社長は今回の提携をお見合いに例えたが、お互いに惚れた点は?
豊田:2点ある。一つは変化に対応する力。予測できない大きな変化が起きているが、大切なのは変化に臨機応変に対応する力を磨くこと。スズキはそれに長けている。
もう一つは周囲を巻き込む力。優れた商品や技術を開発することに加え、どのようなモビリティ社会を実現するか。社会とのコンセンサス作りなど、巻き込む力が今後ますます大切になる。鈴木会長の人徳が大きいのかもしれないが、スズキの巻き込む力には学ぶところが大きい。
鈴木:結論を言えば、情報技術など自動車産業を取り巻く環境が目まぐるしく変わる中、私どもが(トヨタと)共有しないと生きていくことができない。共有したいという考えが今回のきっかけだ。
遠州発祥同士の「やらまいか提携」
――提携でそれぞれがしたいと思っていることは何か。
鈴木:独立した企業としてスズキを経営していくことに変わりはない。ただ、良品廉価な車づくりをやっていくのでは行き詰まってしまうのではないかという危機感がある。その点で協力していただくというのが大事だ。
豊田:スズキもトヨタも遠州を発祥の地とし、自動織機メーカーとして生まれた。この地には「やらまいか精神」というのがある。「やりましょうよ」という意味だ。
厳しいグローバル競争を生き抜き、革新技術で未来を切り開くことが求められている今、最も必要なのは「やらまいか精神」だ。今回の提携はいわば「もっといいクルマづくりに向けたやらまいかの提携」。それが自分の志だ。
――マツダとの提携の違いは何なのか。
豊田:変わらない点はもっといいクルマ作り。それぞれの会社に思想があり、得意分野がある。トヨタはBMW、マツダ、スバル(富士重工業)、ダイハツと、いろいろな形で提携してきた。今度はスズキだ。学ぶ点はまだまだ多い。
――鈴木会長は最大の課題にメドをつけたと思う。一仕事を終えた実感はあるか。
鈴木:企業経営者にはこれで一段落ということはないと思う。私も例外ではない。経営者である以上チャレンジし、企業経営を社会のためにやっていく。あなたのおっしゃることを参考にさせていただくが、私は全然違うと申し上げたい。
(撮影:今井康一)
トヨタ自動車の株価・業績、スズキの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら