各国語飛び交う、東京ゲームショウの変貌 もうガラパゴスではない
東京ゲームショウが“変貌”している。ガラパゴスだった日本のゲーム市場は今や昔。海外企業の出展が加速度的に増えているのだ。なぜか。
千葉市の幕張メッセ。10時の開場を前に、朝から長蛇の列が建物の外へと延びていた。国内最大級のゲーム見本市「東京ゲームショウ2016」の開幕を前に、曇り空の下、ゲーム業界関係者がこぞって列に並んでいた。
列からは、日本語のほかに、英語や中国語が聞こえてくる。半数近い人が海外から訪れているようだ。会場内でも、いたるところで外国語が飛び交っていた。セガやコナミなどの国内大手ゲーム会社と肩を並べて、インテルや2Kといった米国系企業が広々と出展していた。
市場拡大狙う海外勢
とりわけ印象的だったのが、スクウェア・エニックスの隣で負けじと出展していた中国・杭州の企業「玄机科技」。何を展示しているのか、ブースにいる男性に尋ねてみた。
「これは秦の時代の動乱を描いた3Dアニメ『秦時明月』のスマートフォンゲームです。中国では5回もアニメ化された大人気作品で、日本の人にもぜひ面白さを知ってもらいたいです」
中国で大ヒットした作品を日本でも。虎視眈々と市場拡大を狙う熱意が中国語訛りの日本語からにじみ出ていた。