広告で「地震に弱い物件」を見分ける方法 耐震性、雨漏りリスクも広告からわかる!

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

マンションの場合に参考にできるのは、管理費や修繕積立金だ。
下の物件は、管理費が1万0620円、修繕積立金が1万2500円と、このクラスのマンションとしては標準的な値段である。一方、上の物件は管理費が3440円、修繕積立金が2870円と、破格の設定になっている。

このように、管理費や修繕積立金の著しく安い物件には気をつけなければならない。なぜならば、管理費や修繕積立金が安い物件は、当たり前だがきちんと管理・修繕されていないケースが多いのだ。

国土交通省の調査によると、25年以上の長期修繕計画に基づく修繕積立額を設定している分譲マンションは、わずか37%しかないといわれている。また、かならず訪れる修繕工事にあたり、修繕積立金では足りずに、一時金などの徴収が必要になったマンションは、約21%もあるというデータもある。こういった物件には、十分注意しなければならない。

なお、管理会社に依頼せず、自主管理を行っている物件も、監理が行き届いていない可能性が高く、オススメできない。
今回は、不動産広告に潜む「危険」について解説してきた。勉強せずに住宅購入を検討するのがどれだけ危ないことか、わかっていただけたのではないだろうか。

連載第3回では、広告に書いていない「諸経費」について解説したいと思う。読者には、広告に記載されている「ほんの一言」が数十万円・数百万円の違いを生み出す怖さを、ぜひ知っていただきたい。

高橋 正典 不動産コンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たかはし まさのり / Masanori Takahashi

1970年、東京生まれ。価値住宅株式会社代表取締役。宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー。中古住宅の流通時において建物価値が築後経過年数に比例して一律減価する日本の建物評価に対して、個々の建物の価値の維持・向上を目指すべく、取引物件のすべてに「住宅履歴情報」の蓄積を行う、不動産取引から維持管理まで、顧客との永続的関係構築を行っている。
また、築年数によらず建物の一つひとつの価値を評価し、適切に売却及び流通させる不動産ネットワークである「売却の窓口」を運営、全国に加盟不動産会社が拡がっている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事