早期離職を決める前に読むべき「4つの心得」 「内定ブルー」の学生には、ぜひ伝えたい!

✎ 1〜 ✎ 177 ✎ 178 ✎ 179 ✎ 最新
拡大
縮小

しかし、そんな時にはぜひ、少し気持ちを落ち着けてみることと、できれば発想の転換をおすすめしたいと思うのです。

会社の主たる事業さえ5年先には変わっているかもしれない世の中です。縁あって内定を得た会社で最初に携わる仕事。まずは前向きに取り組んでみて、自分にとってどんな意味があるかを探るために働くというのも一つの道ではないでしょうか。

自分のやりたい仕事が明確なのは素晴らしいことです。しかし、もしかすると、仕事の表面的なイメージだけを見ているのに過ぎないかもしれません。どんな仕事でも、実際の業務範囲は想定より広く、予定外のことが起きることも多いものです。仕事に対するイメージに固執してもあまり意味がないかもしれません。

実際に仕事をしてから考える

心得4 自分の心の波をつかむ

入社した当初は、多くの方がモチベーションも高く、頑張ろうと前向きな思いを持っています。しかし、仕事の中で“できない自分”と向き合うときが訪れ、“やっていけるのだろうか”という不安にとらわれて、気持ちが下がるときがあります。

しかし、うまくできたり、ほめられたりすると再び浮上するのです。こうした心の波は幾度も訪れますが、自分の心の動きに気づかず対処できないと、前に進めない時期が長くなってしまいます。心の波はあって当然です。その存在に気づき、モチベーションが下がったときにどうしたら浮上できるか、気持ちが上がっている時期をどう維持するかを、つかんでおけばいいのです。

今はまだ学生でも、生活のなかで心の浮き沈みはきっとあるはずです。自分が頑張れるときや、ふさぎ込むのはどんなときか、ふさぎ込んだ状態から抜け出せたのは何がきっかけだったか、考えてみてください。就活期とは違う自己研究によって、入社後の自分の感情をコントロールすることができるようになります。

実際のところ、入社して、業務がスタートしないことには、わからないことは多いものです。というより、想定外がゼロ、という仕事は、まずないといっていいでしょう。せっかくご縁を得た企業との関係が、有意義なものとなるかは自分自身の心の持ち方次第なのです。

石田 幸子 リクルートキャリア HRアセスメントソリューション統括部 マネージャー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いしだ さちこ

企業の採用全般の悩みを解決するソリューション作りや、入社後の人事制度のコンサルティング、組織開発のコンサルティングなど、企業人事領域全般に携わる。新入社員の立ち上がりを支援する『ReCoBook』開発、若年層の早期離職問題の解決に向けた新サービスの企画・開発を主導している。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT