東京ディズニー「30周年」の見どころは パレード一新、アトラクションも新開業
施設の入り口付近ではTDRのスタッフが、集まってくるゲストたちに、「本日はプレスの方しかお入りいただけません」と声を枯らしていた(写真)。アトラクション施設の内部に入り、起伏のある長い長いコンコースを通り抜けると、搭乗口が見えてくる。
そもそもスター・ツアーズのストーリーは、スター・ツアーズ社の主催する宇宙旅行に参加したゲストが、人気映画「スター・ウォーズ」の帝国軍と反乱軍との戦いに巻き込まれ、宇宙空間やさまざまな惑星を縦横無尽に飛び回るというもの。
ストーリーの先を読めない新アトラクション、人気は
ゲストは実際の乗り物で動き回るわけではないが、宇宙空間や地上、海中などを高速で飛び回る映像に連動して、座席が傾いたり震動したりするため、あたかも宇宙船で飛び回っているように感じられるのがミソだ。
こうしたストーリー自体は旧スター・ツアーズのコンセプトを踏襲しているが、大きく異なるのは「スクリーンに映し出される映像を3D(立体映像)にしたことと、50通り以上の組み合わせでストーリーが展開すること」(オリエンタルランド)という。
3Dメガネを搭乗口で受け取って着用(写真)する必要はあるものの、立体映像にしたことでリアル感がアップ。また、50通りもストーリーの組み合わせがあることから、何度か搭乗したぐらいでは、ストーリーの先は読めそうにない。年間パスポートレベルのコアなディズニーファンでも、TDLに入場するたびに搭乗したくなるかもしれない。
同じく3D映像を使ったTDSの「トイ・ストーリー・マニア!」は、開業から10カ月近くを経てもいまだに、「日によっては2~3時間待ちもある」(同社)ほどの人気ぶり。TDLに比べ入場者数では後塵を拝しているTDSの底上げに貢献している。「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」も、TDLにとって、しばらくの間はキラーコンテンツになりそうだ。
TDRの30周年イベント「ザ・ハピネス・イヤー」は、4月15日から2014年3月20日まで、340日間にわたって開催される予定。この3月に終わった前2012年度には、TDR(2パーク合計)の入場者数は2750万人と、過去最高だった25周年の08年度2722万人を4年ぶりに更新した。新パレードや新アトラクションの効果もあり、30周年の今13年度も入場者数の連続更新は濃厚とみられる。
(撮影:尾形 文繁)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら