「新幹線のお掃除」に一流が学びを求める理由 その現場力がハーバードの必修科目になった
会社を変える「現場力」
エンジェルリポートは、現場の声から生まれた取り組みです。他にも、仕事でかけられると気持ちがよくなり「ノリ」がよくなる言葉を集めた「ノリ語集」や、夏にアロハシャツや浴衣を着たり、帽子にハイビスカスの花や桜の花をつける、12月には制服の背中にサンタクロースをつけるなど、お客様に季節を感じていただくためのアイデアなど、さまざまな現場スタッフの意見を採用してきました。
一方で、ボトムアップ一辺倒だったわけではなく、鉄道にかかわる仕事の性質上、職場の規律や、オペレーションの順守については、トップダウンで厳しくマネジメントをしてきました。
鉄道マンとして長年働いてきた私がテッセイに入社したとき、この会社では本社主導の、現場を「管理」する体制が貫かれていました。しかしそれでは、現場のモチベーションが下がって当然です。そう感じたからこそ、本社が主導するのは人事などの制度や投資だけにとどめ、あとは現場主導でどんどんやっていく体制に切り替えさせてもらいました。
企業にとって何よりも大切なのは現場です。そして、現場とは、そこで働く人たちの集合体に他なりません。そして、現場を大切にすると言う以上、リーダーは自らその中に入って、スタッフとともに考え、実行する「全員経営」を目指すべきです。
ご紹介したものはその一例にすぎませんが、現場での地道な取り組みを、コツコツ一つひとつ積み重ねていった結果、テッセイは、日本のみならず、世界のさまざまな国からも評価をいただいているのだと思います。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら