”株高”は消費につながるのか? アベノミクスで活況、動き出した高額消費

拡大
縮小

景気好転の波及が最も遅いといわれる旅行業界でも、個人投資家の中心であるシニア層の動きが活発だ。

JTBの高品質旅行専門店「ロイヤルロード銀座」では、一人50万~60万円程度のシニア層向け「旅彩彩」が欧州行きを中心に2割増。112日間をかけて世界一周するクルーズ旅行「飛鳥2」(100万円台~2000万円台)の2014年版への問い合わせも例年の1・5倍になっているという。

エイチ・アイ・エスがゴールデンウイークから始めるクルーズ船ツアーもシニア層に人気で、「日当たりのよい海辺のバルコニー付きの部屋から先に売り切れた」という。

こうした消費の動きをすべて株高の恩恵と考えるのは早計だが、一定の効果があるのは確か。日本の家計が保有する上場株式は昨年9月末で55兆円(図)。その後の日経平均株価が25%程度上昇したことを考えると、大ざっぱに13兆円の含み益を得たことになる。そのうち1割を消費の増加に回しただけで1兆円強の効果がある。

次ページ海外に流出する株高効果
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT