キンドル成功のカギはエロコンテンツ(下) アマゾンの審査基準やいかに?

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

これまで電子出版を追いかけてきた記者、ITジャーナリスト、識者たちは、よく英米圏を引き合いに出して日本の電子出版市場を語る。そこには、日本もやがて、英米と同じように電子出版が日常化するという前提がある。

特にキンドルの登場でセルフパブリッシング(電子自費出版)が活気づき、KDPからは、すでに何人ものベストセラー作家が誕生したことを、電子出版の未来が明るいこととして語る。

確かに、日本でもすでに『Gene Mapper』(藤井太洋・著)が成功例として語られるようになっている。今後、自主出版のなかからヒット作品が生まれれば、キンドルは成功するだろう。

しかし、その決め手はエロの審査だ。

英米圏でもポルノが売れ筋

今年の英米圏の電子出版を牽引した空前のベストセラー『フィフティ・シェイド・オブ・グレイ』シリーズはポルノである。実際、アメリカでは“マミーズポルノ”と言われた。主人公アナスタシアが大富豪グレイに調教されてSMに目覚めていく過程に、「トワイライト」読者の女性層が飛びついた。

電子小説の『フィフティ・シェイド・オブ・グレイ』は、世界で6000万冊超を売り上げた

おそらく、これからの電子出版を牽引していくのは、こうした自身でダイレクト出版を目指す素人作家たちであるのは間違いない。なぜなら、こうしたポルノをいきなり紙で出すのは無理だからだ。実際、これまでKDPでよく売れた作品は、紙では難色とされるポルノ要素の多い作品が多い。

となると、電子出版が進展して、将来が明るいのは、「日本は電子書籍の墓場」と言う私に反論を寄せてくれた優秀な記者の方々やITジャーナリストの方々ではない。電子出版の進展、アマゾンの明るい未来などを予測すればするほど、この方々は自分たちの首を絞めるだろう。

また、出版社も編集者も、私のような書き手にも、あまり明るい未来はやってこない。明るいのは、何もしなくても料率で利益を得られるアマゾンなどのプラットフォーム側だけである。

最後に、日本でキンドルが売れようと売れまいと、キンドルストアが普及しようとしまいと、アマゾンとしては全世界市場の中の一部にすぎない。電子出版、電子書籍の世界の本当のビジネスは、世界標準語の英語の中で行われる。だから、キンドルストアの日本語本のタイトル数、その言語環境などをいくら論じたところで、あまり意味はない。

日本語で書かれた本の需要は、しょせん日本国内だけのものだからだ。アマゾンにとって、日本語圏は日本の現地スタッフが地道な努力で整えていくだけのマーケットにすぎない。

山田 順 ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまだ じゅん / Jun Yamada

1952年、神奈川県横浜市生まれ。立教大学文学部卒業後、1976年光文社入社。『女性自身』編集部、『カッパブックス』編集部を経て、2002年『光文社ペーパーブックス』を創刊し編集長を務める。2010年からフリーランス。現在、ジャーナリストとして取材・執筆活動をしながら、紙書籍と電子書籍の両方のプロデュースも手掛ける。著書に『出版大崩壊』『資産フライト』『出版・新聞 絶望未来』『2015年 磯野家の崩壊』などがある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT