初公開 「鉄道自殺数」が多い路線ランキング 過去10年累計を比較、もっとも多いのは?
大人の飛び込み自殺については、ブラック企業で過酷な労働を強いられた人たちが、勤務前後に鉄道自殺しているケースも多いのではないか。首都圏の鉄道自殺が減らない理由は、もしかしたらここにあるのではないか。
これは筆者の想像に過ぎないが、いずれにしても、鉄道自殺が減らないということは、目に見えない部分で何らかの歪みが起きている可能性がある。
JR宇都宮線は4割も減少
2005年度から2014年度までの10年間を前期と後期にわけ、自殺が増えた路線と減った路線をまとめてみたところ、京王線、西武新宿線、東急田園都市線、東武東上線、小田急小田原線などが後期5年間で大きく増加していることがわかった。総武線は、新小岩駅を中心に快速線で多発した影響とみられる。
一方、前期にくらべて自殺が減少したのは、JR常磐線(全線)・高崎線・宇都宮線・東海道線などだ。とくにJR宇都宮線では4割も減少している。なお、JR中央線は前期、後期とも高止まりしており、ほとんど変化がなかった。
自殺が増えた路線の利用者が「人身事故増えたよね」と感じているとしたら、その感覚は正しいことになる。では、鉄道自殺が多い場所はどこか。次回は、駅・駅間での自殺の傾向をまとめてみたい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら