「ほのぼの路線」で活性化図るJR四国の奥深さ 新幹線のない地域で「新幹線のルーツ」を発見

拡大
縮小
0系新幹線とトロッコが同じ線路を走る?唯一の地域

この春は北海道新幹線開業、北陸新幹線開業1周年、京都鉄道博物館グランドオープンと、華やかな鉄道イベントが繰り広げられた。だが、その陰で独自の活性化戦略を進める鉄道会社があることも知ってほしい。

その鉄道会社は、JR旅客6社で唯一「新幹線」を運行していないJR四国。同社では在来線、とりわけローカル線を中心にユニークな列車を展開するなど、集客、鉄道の活性化に地道に努力している。その現状を取材してみると、思わぬところに「もうひとつの新幹線のルーツ」が見えてきた。

元祖トロッコ列車のスゴい乗り心地

画像を拡大
四万十川沿いを走るトロッコ列車「しまんトロッコ」

国鉄時代の1984(昭和59)年に、ローカル線の存続と活性化を願って、画期的ともいえる取り組みが行われた。国鉄初の無蓋(むがい)貨車トラ45000形を改造した元祖トロッコ車両「清流しまんと号」が予土線に誕生したのだ。

筆者はまだ国鉄時代のころに一度乗車したが、その乗り心地には絶句した。直接レールを叩く車輪の音が尻に響き、大きく揺れる。とにかく乗り心地が悪いのだ。貨物を運ぶ二輪台車の簡易貨車なのだから無理もないが、その乗り心地の悪さが大いにウケた。

その後、JR民営化後には「清流しまんと号」の人気にあやかり、JR各社、民鉄までもが雨後のタケノコのように競ってトロッコ列車を走らせた。トロッコ列車は鉄道活性化にとって、定番の切り札となったのだ。

次ページリニューアル後も乗り心地そのまま
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT