JR東西の競争意識が「豪華列車」を進化させた 御料車からクルーズトレインまでを振り返る

拡大
縮小
「カシオペア」の食堂車

豪華列車として名を馳せた「カシオペア」の定期的な運行の終了や「トワイライトエクスプレス」「北斗星」の廃止など、ここ最近の鉄道の話題は北海道新幹線開業とともに「さよなら豪華列車」で盛り上がっていた感もある。

だが、豪華列車とはあまり縁のなさそうな(失礼)若い「撮り鉄」や鉄道マニアがこれらの列車にこうも熱狂したのはなぜなんだろう・・・・・・と思う時、これまで私が撮り続けてきた豪華列車の系譜を振り返り、その魅力を検証してみたいと思う。

豪華車両のルーツは「御料車」

画像を拡大
御料車の車内

我が国の豪華列車の歴史は皇族の方々が旅行をされるときに利用される「御料車」といわれる客車にそのルーツがあるようだ。主に明治、大正時代に多くが製造され、特に内装には当時最高の贅を尽くした装飾が施された。

画像を拡大
展望車マイテ39形

この客車には残念ながら一般人は乗ることができないが、この客車を参考に誕生したのが東海道本線の特急「つばめ」・「はと」等の最後尾に使用された一等展望客車だ。

「つばめ」や「はと」に使用されたこの客車はマイテ39形といわれ、さいたま市の鉄道博物館で御料車と共に保存され一般公開されている。

一方、特急「つばめ」の展望客車として使用されていたマイテ49 2はJR西日本で復活しているのでイベント列車に使用されることもあり、見学したり乗ったりすることができる機会もあるだろう。

次ページ「走るホテル」ブルートレイン
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT