「貨物新幹線」は本当に津軽海峡を走るのか 青函トンネル貨物輸送のあるべき姿とは?

拡大
縮小
青函トンネルの中を走る貨物列車。新幹線の開業後はどのような姿になるのか(写真:つぼ / PIXTA)

正月のニュースで「貨物新幹線」構想に驚いた人も多いだろう。1月1日に北海道新聞が1面トップで、次のような内容を報じた。

国土交通省とJR北海道、JR東日本、JR貨物などが、2020年代前半の実用化を目指し、新幹線仕様の貨物列車を開発。コンテナを直接載せる方式で、3月開業の北海道新幹線・新青森―新函館北斗間に走らせる方向で検討を始めた、というものだ。

これまでも存在した貨物新幹線構想

実は、貨物新幹線というアイデアは、これまでも存在した。たとえばJR貨物は、高速道路の中央分離帯を貨物専用鉄道に転用する「東海道物流新幹線」構想を打ち出したことがある。

最近ではJR九州元社長の石井幸孝氏が、新幹線の走らない夜間に貨物特急を走らせる構想を唱えている。既存の新幹線の座席を撤去し、大手宅配会社の専用ボックスを積み込むという、手軽で実現性が高そうなアイデアだ。

JR北海道は「トレイン・オン・トレイン(TOT)」という構想を発表している。コンテナ車を台車ごと新幹線貨車に積み込み、新幹線電気機関車が時速200キロメートル以上で走行するというものだ。すでにモックアップ車両も作成されている。

今回報じられた案は、このTOTの変形版だ。コンテナ列車から新幹線へ、コンテナごと貨物を積み替える。いわば「コンテナ新幹線」というべきアイデアである。

次ページ具体的な動きは出ているのか
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT