ここから先はおなじみの競馬コーナーだ。
12日の日曜日は「アイルランドトロフィー(G2)」というから、はて、そんなレースがあったかいなと思ったが、何のことはない、去年までの東京競馬場での「府中牝馬ステークス(G2)」が名前を変えて春のレースへと移動し、芝1800mという同じ条件で第1回レースを始めるのだそうだ。これまでと同様、エリザベス女王杯の前哨戦という位置づけである。となれば、過去の府中牝馬ステークスのデータがそのまま参考になるだろう。
第1回 アイルランドトロフィーの勝ち馬は?
夏の新潟競馬場で行われた関屋記念(G3)からの臨戦組の戦績がいいようだ。今年1着だったカナテープは、「キング姉さん」騎乗による「プラスアルファ」があったと考えて、ここは2着だったボンドガールから狙ってみよう。
同馬はすでに4歳馬なのに「勝利は新馬戦のみ」で、ここまでG2とG3では実に2着6回、3着1回、5着1回という極度のシルバーコレクターである。ちなみにG1レースは、「NHK参る」と「ヴィクトリア魔居る」という、当てるのがやたら難解な2つの1600mのG1に参戦していずれも惨敗。どちらも癖のあるレースなので、これらは無視してしまうことにしよう。
5日の京都大賞典(G2)では、ディープモンスターが7歳にして初の重賞を制し、その前の週のスプリンターズステークス(G1)では、三浦皇成騎手がデビュー18年目で初G1勝利を得た。この流れが続いていると考えて、日曜日はボンドガールを頭に狙ってみよう。
ちなみに「元祖・府中牝馬ステークス」は、今年は6月22日に行われてセキトバイーストが重賞初制覇を成し遂げている。こちらを2番手に考えよう。後は武豊騎手が「テン乗り」するアドマイヤマツリ、連勝中のアンゴラブラック、そしてそろそろ一発があるかもしれないライラックまでを押さえる。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら