iPhone 17どこで買う?「全キャリア」価格比較。キャリアは2年返却、4年使うならApple Storeの一括購入

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
iPhone 17シリーズ
iPhone 17シリーズが9月に発売された(筆者撮影)
この記事の画像を見る(10枚)

複雑な仕組み「実質負担額」のカラクリをひもとく

iPhone 17シリーズの購入先で悩む人は多いだろう。Appleの直販で買うか、キャリアショップで買うか。現在のiPhoneはすべてSIMフリーで販売されており、どこで買っても同じ製品が手に入る。購入後の回線変更も自由だ。

Apple Storeは本体価格がキャリアより安く、分割払いの仕組みもシンプルだ。一方、キャリアショップの強みは「端末購入補助プログラム」にある。このプログラムには3つの選択肢がある。1年で返却(ドコモとソフトバンクのみ、保証加入必須)、2年で返却(全キャリア対応、最も実質負担額が安い)、4年かけて端末を自分のものにする、という選択だ。多くの人が選ぶ2年返却は、実質的に端末をリース契約する形になっている。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事