
特集「ミネベアミツミvs.ヤゲオ 芝浦電子TOBの攻防」の他の記事を読む
芝浦電子の将来性を確信
――芝浦電子へのTOB価格を6200円へと大幅に引き上げました。投資回収の難度がかなり高まったのではないでしょうか。
私はこの金額でも十分、投資回収できると考えています。芝浦電子は私たちと一緒に、欧米を中心とする世界市場で大きく成長すると信じている。だからこそ今回、6200円という価格を提示しました。
この金額は、芝浦電子の将来性を確信しているという証明です。ヤゲオは過去に欧米で多数の企業買収を行った経験があり、買い付け価格について軽々しく判断することはありません。
元々、芝浦電子の株価は3200円前後で推移していました。その中で私たちが2月5日に4300円という買い付け価格を決めたのは、それだけ当社が電子部品業界を深く理解し、芝浦電子の潜在的な可能性を正しく見抜いたから。言い換えれば、私たち以外は誰も芝浦電子の価値を正当に評価していなかったのです。
今回大きく価格を引き上げたのも、数字を状況にすり合わせたなどというものではありません。口先だけではなく行動でもって私たちの誠意と覚悟を示しているのです。
この記事は有料会員限定です。
(残り 2022文字 です)
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら