有料会員限定

「非不動産会社」が続々参入、私募REITは大丈夫? 鉄道、電力、ガスなどインフラ企業が相次ぎ組成

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
ビジネスマンの手のひらとビルと¥のイラスト
(写真:タカス / PIXTA)

特集「不動産&マンション新次元」の他の記事を読む

金利上昇基調を受け、不動産は事業会社が戦略的に価値を上げようとする「バリューアッド」という考え方が軸に。一方で、マンションについては「居住価値×資産性」で選別する時代に突入している。本特集では、2025年の年頭に押さえておきたい、最新のオフィス、ホテル、物流施設、データセンター、そしてマンションの最新事情を紹介する。

鉄道や電力などのインフラ会社が私募REITを相次いで組成している。2023年には大阪ガスや南海電気鉄道、2024年には東京ガスが運用を開始。今後も鉄道や電力会社が続々参入予定だ。

目的は、頭打ちの本業を補うべく不動産開発を第2の柱にすることだ。物件を外部の投資家ではなく私募REITに売ることで、売却益のみならずその後の運用報酬も得られる。だが、関係者は「甘くみすぎている」と手厳しい。

実態は赤字ばかり?

関連記事
トピックボードAD