ホンダ電動化の幕開け、BEV「N-VAN e:」に期待 ガソリン車オーナーとして進化に注目したい

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

2024年末、日産との経営統合といった話も飛び出し、まさに今ホットといえるホンダ。ここでは、その「縁談話」についてはあえて触れないが、注目企業の最新BEVモデルという観点から、改めてN-VAN e:の特徴や乗り味を紹介。あわせて、筆者が個人的に感じているガソリン車からBEVへの転換に関する課題、将来的な期待値なども紹介してみたい。

ホンダの軽自動車「N-VAN」とは

2024年4月に一部改良が加えられたN-VAN
2024年4月に一部改良が加えられたN-VAN(写真:本田技研工業)

ホンダの軽自動車でもっとも売れ筋の「N-BOX(エヌボックス)」を擁する「N」シリーズに属するバンタイプの軽自動車がN-VANだ。大きな特徴は、通常後席や荷室下にある燃料タンクを前席下へ配置する独自技術「センタータンクレイアウト」を採用していること。これにより、室内の低床化を図るとともに、1945~1960mmもの全高がもたらす高い天井と相まって、軽商用バンとしてはトップクラスの広い荷室空間を実現する。

また、後席シートだけでなく、助手席側シートにもダイブダウン機構を採用。背もたれを前に倒し、シート全体をフロアに収納する機能を3席ともに持つことで、ほかの軽商用バンにはないフラットで広々とした荷室を実現する。

これらの魅力により、N-VANは、配送業などの商用からアウトドアなどのレジャーまで、さまざまなニーズに対応。企業から個人事業主、一般ユーザーまで、幅広いユーザー層から選ばれていることも特徴だ。かくいう筆者も、内外装に遊び心を演出した+STYLE FUNのFF(前輪駆動)ターボ車(現行は「FUNターボ」グレード)の2021年式を所有。撮影機材などを積んで取材先へ移動するビジネス用途としてはもちろん、休日にバイクを積載してサーキット走行を楽しむトランポとしても利用しており、公私ともにお気に入りの愛車となっている。

ちなみに現行モデルは、2024年4月に一部改良を受けて安全運転支援システム「ホンダセンシング」などをアップデート。ラインナップは、NA(自然吸気)エンジン搭載車にスタンダードの「G」と「L」、+STYLE FUNは新たに「FUN」グレードと名称を変更したほか、筆者も乗るターボ車の「FUNターボ」も用意。また、NAエンジン車では、アウトドアスタイルの印象を強調した特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」も追加して、ラインナップを強化している。

次ページ電動化された「N-VAN e:」、ガソリン車とどこが変わった?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事