結婚しても子どもをもたない夫婦、いわゆる「おふたりさま」が増えている。
共働きが多く経済的に豊か、仲よし夫婦が多いなどのメリットはあるものの、一方で「老後に頼れる子どもがいない」という不安や心配がある。
そんな「おふたりさまの老後」の盲点を明らかにし、不安や心配ごとをクリアしようと上梓されたのが『「おふたりさまの老後」は準備が10割』だ。
著者は「相続と供養に精通する終活の専門家」として多くの人の終活サポートを経験してきた松尾拓也氏。北海道で墓石店を営むかたわら、行政書士、ファイナンシャル・プランナー、家族信託専門士、相続診断士など、さまざまな資格をもつ。
その松尾氏が、誰もがいずれ直面する「デジタル遺品の扱い」について解説する。
誰もがスマホやパソコンに大量のデータを抱えている
自分の死後、残された人の手間を少しでも減らすためにも、身の回りの荷物の整理や片付けは、終活の第一歩ともいえるでしょう。
しかし、遺族を悩ませるのは、大量に残された荷物だけではないのです。
パソコンやスマホ、SNSなどに残された「デジタル遺品(デジタル遺産)」の存在を忘れてはいけません。
最近では「重要なデータはすべてスマホの中にある」という人が増えています。
みなさんのパソコンやスマホの中にも、大量の画像や文書、知人・友人の連絡先など、大切なデータが詰まっているのではないでしょうか?
スマホやパソコンは非常にプライベートなツールのため、故人の情報を確認するために、相続人が思わぬ苦労をする……というケースが増えています。
誰もが他人事ではない「デジタル遺品」、うまく管理するには、どうすればよいのでしょうか。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら