「6浪で医学部合格」秀才だった彼女の選択の過ち【再配信】 受験科目の選択ミスが人生を大きく左右した

✎ 1〜 ✎ 98 ✎ 99 ✎ 100 ✎ 101
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

このまま順当にいけば、現役でも医学部に合格しそうです。しかし、高校時代に暗雲が立ち込める出来事が起こります。受験で使用する選択科目の失敗でした。これがR.さんの人生を大きく狂わせることになります。

「周囲の『医学部に行く人はみんなこれを選んでいる』という情報を盲信して、物理と地理を選択してしまったんです。それがみるみるうちに成績を落とす原因になりました。自分の適性を考慮せず、「周りがみんなやっているから」と思考が停止してしまい、自分が苦手な科目を選んでしまったんです

R.さんが得意とするのは暗記中心の文系科目。暗記の能力が生かされる生物や歴史(日本史・世界史)を選択したほうが彼女自身に合っていたはずなのですが、それにもかかわらず、彼女が選択したのは物理や地理といった、計算力などの理系能力がより問われる科目でした。

中学まではまだ数学や理科も何とかこなせていたために、深く考えずに周囲の理系科目が得意な人々と同じ選択をしてしまったのです。

1番だった成績がどんどん落ちていった

彼女も後に「自分の適性を生かすのであれば、物理じゃなくて生物、地理じゃなくて日本史や世界史をそれぞれ選択するべきでした」と振り返ります。

「1番だった成績は、どんどん落ちて20番……真ん中くらいになりました。この時期から大好きだった勉強がつらくなりましたね」

それでも、人と違う選択をする恐怖と、一度選んでしまった科目を変えてはならないという「強迫観念」に追い詰められ、彼女は「このまま突き進むしかない」と思い込んでしまいました。そのため成績は3年生の最後まで振るわず、医学部にまったく届かない結果に。R.さんはこうして浪人生活をスタートさせます。

「医学部以外の進路は考えていませんでした。普通の人は浪人を決断するのにも葛藤があると思うのですが、私の場合は目標を達成する過程で必要なことだったので、悩みませんでした。『浪人を決断した』んじゃなくて、『気づいたら突入していた』んですね」

「1〜2浪すれば受かる」と思っていたR.さんですが、ここから彼女の浪人生活は6年にも及ぶことになります

次ページ親の反応
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事