国内の新車販売はピークから30年で300万台減少。この先約10年でさらに100万台減るとの業界予測も出る。メーカー各社、販売会社はどのように対応するのか。
日産自動車の国内新車販売のピークは1990年の140万台。2000年代前半は70万~80万台を維持していたが、近年は50万台にも届かなくなっている。さらに縮小する市場でどのように生き残っていくか。特集の5回目は、日産の国内販売責任者を務める神田昌明常務に「国内販売の戦略」を聞いた。
――日産が今年3月に公表した中期経営計画「The Arc」では、国内販売について2026年度に60万台とする計画を掲げています。2023年度の実績は48万台で25%増と野心的ですが、足下の状況はいかがでしょう?
昨年、日産は90周年を迎えて、SUV(スポーツ多目的車)の「エクストレイル」や「キックス」の仕様を向上した記念車をこの上半期に販売した。またプレミアムコンパクトカーの「ノートオーラ」をマイナーチェンジして売り出した。
ちょうど2024年度上半期(4~9月)の数字が締まったところで、22万2400台(前年同期比97.6%)。マーケットシェアは前年度上期に10.2%だったのが、10.3%とわずかに上がっている。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事