最新ハーレーがスポーティ路線に舵を切った理由 「ストリートグライド/ローライダーS」試乗記

✎ 1〜 ✎ 90 ✎ 91 ✎ 92 ✎ 93
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
進化した車体と足まわりにより、どっしりとした安定感を伴ったコーナリングが楽しめる
進化した車体と足まわりにより、どっしりとした安定感を伴ったコーナリングが楽しめる(写真:Harley Davidson)

ストリートグライドは半世紀以上も前に登場したハーレー初のグランド・アメリカン・ツーリングの伝統を今に継承するモデルである。一番の特徴はバットウイングと呼ばれるフェアリング。コウモリが羽を広げた形に似ていることが由来だ。巨大なシャークノーズ型フェアリングを持つ兄弟車のロードグライドに比べて車重は12kg軽い368kg(それでも十分ヘビーだが)、シート高も5mm低い715mmとなっている。前述の国際試乗会のプレゼンテーションでも、ストリートグライドは“街乗りから楽しめるツアラー”の位置付けと説明があった。つまり、同じ大陸横断ツアラーでありながら、より手軽に乗りまわせるモデルということだ。

完全新設計で生まれ変わった新型ストリートグライド

前後一体型のダブルシートを備えるなど装備もスポーティに洗練されている
前後一体型のダブルシートを備えるなど装備もスポーティに洗練されている(写真:Harley Davidson)

新型ストリートグライドは文字どおりの完全新設計だ。新たに水平基調のデザインが与えられ、空力を徹底的に見直されたフェアリングには特徴的なイーグルデザインのLEDヘッドライトが与えられ見た目も洗練された。ハーレー伝統の45度Vツイン排気量1923ccを誇る「ミルウォーキーエイト117」エンジンは新たな液冷式シリンダーヘッドの採用により、ライダーに当たる熱を低減しつつ性能も向上。最高出力で3%、最大トルクで4%アップの107HP/5020rpm、175Nm/3500rpmへと強化されている。

車体面でもフレームとスイングアームの構造や素材を見直すことで剛性バランスを最適化しつつ8.2kg軽量化。また、SHOWAとの共同開発によるリアサスペンションのトラベル量を従来の1.5倍となる3インチまで増やして路面追従性を向上、新設計の前後一体型シートの採用で快適性をさらに高めるなど、走りのパフォーマンスとともに快適性も向上させている。

グランド・アメリカン・ツーリングとしての威風堂々の佇まいは健在だ
グランド・アメリカン・ツーリングとしての威風堂々の佇まいは健在だ(写真:Harley Davidson)

さらに電子制御も4種類のライディングモード(ロード、スポーツ、レイン、カスタム)に対応して出力特性やエンジンブレーキ、コーナリングABS(C-ABS)&トラコン(C-TCS)を最適化する最新の安全強化パッケージを投入。タッチスクリーン式の12.3インチ TFT ディスプレイを通じて操作可能なインフォテイメントや、走行中でもクリアなサウンドを楽しめる新型4チャンネル200Wアンプを採用。ツーリングに必須のナビ機能についてはApple CarPlay 画面を全面表示することも可能だ。なお、価格は従来モデルから据え置きの369万3800円(税込)とコスパ的にも納得のいく設定になっている。

次ページ新型「ストリートグライド」試乗インプレッション
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事