誰が買い、どう使う?「中古スマホ」活況続く理由 スマホ価格高騰で新品の販売台数は低迷中

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ゲオモバイルアキバ店に陳列されたiPhone。ハイエンド品は外国人観光客らに人気がある(記者撮影)

今年の9月も「新型iPhone」がお披露目されそうだ。新機種は生成AIの搭載などがうわさされ、ユーザーや市場関係者から期待を集めている。ただ懸念されるのは、さらなる価格上昇である。

2019年発売の「iPhone11」は約7万5000円(64GB)だったが、2023年発売の「15」は約12万5000円(128GB)。こうした高額化の影響を一因に近年、スマートフォンの販売台数は減少傾向にある。MM総研によると、2023年の国内出荷台数は2628.6万台となり、2012年以降で最小となった。

一方、もはや生活必需品と化したスマホを求める人々が、急にいなくなったわけではない。一部の消費者は、比較的安く買い求められる中古品に流れている。MM総研によると、2023年度の国内中古スマホ販売台数は272.8万台(前年度比16.6%増)で過去最高となった。右肩上がりの成長が続く見込みで、2028年度には438万台を予想している。

中古スマホの用途は幅広く、さまざまな機種の取引が広がっている。

ハイエンド品を求める観光客

東京・JR秋葉原駅の間近に構える「ゲオモバイルアキバ店」。7月下旬のある日、午前11時の開店からほどなくして、店内はスマホを物色する客たちでにぎわった。ショーケースに整然と並んだ機種から気になったものを指さし、店員に状態確認を求める声が飛び交う。

同店は平均で1カ月当たり500~600台ほどのスマホを販売している。ゲオストアの榎本綾人アシスタントマネージャーは「秋葉原では外国人のお客様が全体の9割ほどを占める。売れ行きがいいのは10万円前後のハイエンド品だ」と語る。

次ページ中古の高価格帯スマホの相場
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事