和歌山市のglafit(グラフィット)といえば、原付(道路交通法での一般原動機付自転車)から自転車、あるいはその逆に「モビチェン」可能な機構を開発しただけでなく、法律上でも車両区分の変化を可能にするなど、発想力と実行力を兼ね備えた乗り物ベンチャーとして注目の企業だ。
そのglafitが、またも新しいモビリティのプロトタイプを発表した。今回は、4輪のひとり乗り電動車両で、特定小型原付登録となる。
驚きはないが気になる存在
特定小型原付は、2023年7月1日の道路交通法改正によって新設された車両区分だ。電動キックボードがこれに該当するが、車輪数についての規定はないうえに、規定される車体寸法は全長190cm×全幅60cm以内と、電動キックボードよりも余裕がある。
個人的には、電動キックボードのような都市内のマイクロモビリティだけでなく、運転免許返納後の高齢者の足も視野に入っていると思われる。
すでに昨年秋に開催されたジャパンモビリティショーでは、複数の自動車メーカーが、このカテゴリーを想定したコンセプトビークルを出展していた。今回の車両が、初の4輪特定小型原付の提案ではなく、その面での驚きはなかった。
しかしながら、ニュースリリースにはトヨタグループのTier1サプライヤーとして知られるアイシンとの共同開発として紹介されており、2輪車のようにコーナーで車体を内側に傾けて曲がることが紹介されていた。
気になった筆者は、東京都内で実証実験が行われたので現地に足を運び、試乗をさせてもらうとともに、代表取締役CEOの鳴海禎造氏に話を聞いた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら