アメリカで成功「カップヌードル」まさかの営業法 アイデア次第で在庫が「宝の山」に変わることも

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

もう1つ、ニューヨークに出店した日本の博多料理店のエピソードもご紹介します。

明太子を「たらの卵」と訳してメニューに載せたところ、お客は気持ち悪がって誰もオーダーしてくれません。そこで一計を案じ、名前を「博多スパイシーキャビア」に変更してみると……。次々と注文が入り、瞬く間に人気商品になったのでした。

使い方や売り込み方、商品名を変えるだけで、売れなかったものがヒット商品に化けることがあります。在庫の山を一掃することだって夢ではありません。アイデア1つが勝負です。

ポイント:中身が同じでも、アピール方法によって在庫が宝の山になる

バイキングの食べ残しをなくした逆転の発想

あるバイキング形式のレストランの話です。

このレストランでは、お客様の食べ残しが大きな悩みでした。いくら「食べられる分だけお取りください」と掲示しても、どうしても食べ残しが減りません。そこで、あるルールを採用したところ、この食べ残しがピタリとなくなったのです。

問題:バイキングの食べ残しをピタリとなくしたのは、どんなルールだったでしょう?

ヒント:「食べ残したお客様から罰金を取った」ですって? 違います。

答え:食べ残しを出さなかったお客様には、お会計のとき、1人100円を返金。

バイキング形式のレストランにとって、お客様の食べ残しは大問題です。

「お皿に取った料理は残さずにお召し上がりください」

店内にそんなお願いの貼り紙をしても、食べ残しはなかなか減らないもの。お店にとって損失なだけでなく、フードロスの観点からも問題です。食べきれなかった分はお持ち帰りにしていただくのも手ですが、食中毒のことを考えると、特に夏場はお持ち帰りも避けたいのが本音。

そこで採用したのが、この100円のキャッシュバック方式。初めから安いより、この「お金が戻ってくるおトク感」というのは、インパクトが違います。

次ページたった100円でも効果は抜群
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事