シャープ「ガラパゴス」の顛末、わずか10カ月で軌道修正

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
シャープ「ガラパゴス」の顛末、わずか10カ月で軌道修正

期待の新事業がわずか10カ月足らずで修正に追い込まれた──。

シャープは9月15日、電子書籍を閲覧できるタブレット端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」の販売をいったん縮小させる、と発表した。

国内営業中心に500人の大部隊で組織した「GALAPAGOS統轄推進部」は解散。コンビニ2万4000店、家電量販店1500店での直販取り扱いも終了する。イー・モバイルなど通信キャリア店での販売は残るが、力の入れようはそうとう弱くなる。

昨秋の発表当初、「できれば2011年中にも100万台達成を目指したい」(大畠昌巳・執行役員)と、強気な目標をブチ上げていたシャープ。しかし実際の販売は計画から大きく乖離していた。

シャープはガラパゴスの販売台数を公表していないが、関係者によると、これまでの販売台数は1万5000台程度。しかもこのうち3000~5000台は宗教法人「幸福の科学」の信者向けの電子教本「Happy Tablet (ハッピー タブレット)」だ。さらに出版社へのサンプル出荷分などを差し引くと、一般需要は約5000台にとどまっていたという。

成算には当初から疑問符が付いていた。米アップルの「iPad(アイパッド)」を筆頭に電子書籍、音楽、ゲームなど他用途で利用できるタブレットが普及する中、4万円以上する電子書籍専用端末が売れるのか。シャープ社内でも賛否があったようだ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事