NTTドコモ社長・山田隆持--過去のガラパゴス化を反省、先頭でなく先頭集団狙う

拡大
縮小
NTTドコモ社長・山田隆持--過去のガラパゴス化を反省、先頭でなく先頭集団狙う

市場のスマートフォンシフトにより、携帯電話業界は新たな局面を迎えている。そこには商機も広がるが、一方で浮き彫りになってくるのが、世界に先駆けていたはずの日本のケータイの孤立ぶり。ケータイ文化を主導してきた最大手NTTドコモの山田隆持社長に、その現状と今後について聞いた。

──スマートフォンが急速に普及しています。通信事業者にとっては商機となりますか。

スマートフォン時代の到来は大きなチャンスだ。スマートフォンはデータ通信収入を伸ばす最大の原動力となる。2011年度の営業増益要因1400億円のうち、900億円分がスマートフォンの貢献となる予定だ。

一方、スマートフォン導入の影響で、通信量は毎年倍々で増えている。この対応は当然考えないといけない。実はドコモでは、1%の超ヘビーユーザーが全体の3分の1ものトラフィックを使っている。ほかのお客様に不公平になるので、速度規制をしたり、(次世
代高速通信サービスの)LTEでは従量制の料金体系を導入したりと、対策を進めている。

--スマートフォンでは、従来のiモードサービスへの対応も進めていますが、iモードを使いたい人には、従来型の端末でいいのでは?

「スマートフォンを使ってみたい」というお客様の声はどんどん強まっている。その一方で、お客様はiモード機に親しんでいて、ワンセグやおサイフケータイ、公式コンテンツを利用している。「iモード機のコンテンツをやっぱり見たい」という人がおられるわけです。

──ネット上で無料で見られる時代に、有料でも利用したいiモードのコンテンツとは何でしょうか。

iモードではないが、たとえば動画配信サービスの「BeeTV」がそれだ。月額315円だが、会員数は157万を超え、順調に増えている。だから、システムとしてのiモードを移すというより、iモード上の優れたコンテンツを移していくというのがより適切だろう。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT