DeNA南場会長が語る「日本はダイナミズムがない」 DeNA南場会長とハイセンスジャパン李社長対談

拡大
縮小
DeNA 南場智子 ハイセンス 李文麗
DeNA南場智子会長と、ハイセンスジャパン李文麗社長(写真:ハイセンスジャパン提供)
2024年3月4日に日経平均がバブル後最高値を更新したが、生活ベースでの景気回復の実感が薄い。少子化に伴う人口減で、市場縮小や労働力不足への対応も差し迫った課題だ。
経団連副会長も務めるディー・エヌ・エー(DeNA)の南場智子会長と、販売台数世界2位のテレビメーカー「ハイセンス」の日本法人トップを2011年から務め、東芝のテレビ事業を買収して経営再建も指揮したハイセンスジャパンの李文麗社長が、日本企業の競争力やダイバーシティ、女性登用の取り組みについて、自身の体験を交えながら直言した。(前後編の後編。前編はこちらから)

日本にはダイナミズムがない

――経団連の副会長でもいらっしゃる南場会長は、日本企業の競争力をどう評価していますか。DeNAの属するIT業界ではアメリカのスタートアップが開発したChatGPTがゲームチェンジの火ぶたを切りました。他の業界も含めてイノベーションにおける日本の出遅れが気になります。

南場:日本の競争力はこの30年右肩下がりで、いろいろなランキングも順調に落ちています。1989年には時価総額ランキング世界トップ50社のうち32社が日本企業だったんですね。今は1社だけですよ。1人当りGDPの順位もずっと下降しています。

中国やアメリカにあって日本にないのがダイナミズム。スタートアップが次々に生まれて、今ある会社に追いつき追い越して、リーダーが入れ替わっていくというダイナミズムが米中にはあるんですよね。特に中国は数年前まですごかった。シリコンバレーの人たちがみんな中国にスタートアップのエコシステムを見に行っていました。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT