「勉強のやる気出ない人」は単純なコツを知らない 「階段状のルーティン」で徐々に負荷をかける

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
独学のプロが教える「習慣化のコツ」とは(写真:yosan/PIXTA)
読売新聞社記者などを経て、働きながら独学で司法書士試験、公認会計士試験に合格した石動龍氏による連載「あらゆるスキマ時間で集中学習! 無駄ゼロ独学術」。エンターテインメントコンテンツのポータルサイト「アルファポリス」とのコラボによりお届けする。

格闘技の練習と勉強の共通点

私は格闘技を20年ほど続けています。中学校の柔道、大学から総合格闘技、社会人になってからはブラジリアン柔術を主に練習しています。私の人生でこれだけ続いている趣味はほかにありません。

アルファポリスビジネス(運営:アルファポリス)の提供記事です

私の練習方法は少し変わっていて、準備運動や技の練習を一切しません。テクニックを解説する教則ビデオも10年ほど見ていません。何をやるかというと、いきなり実戦練習をするのです。

格闘技では「スパーリング」と呼ばれる試合に即した練習をします。私は道場に着くとすぐに着替え、そのままスパーリングに参加します。60分ほどのスパーリングを終えたら、そのまますぐ帰ります。かつては準備運動も基礎練習もちゃんとやっていましたが、社会人になって時間がなくなり、この方法が定着しました。

客観的に見るとだいぶ危険に見えますが、この方法でケガをしたことは一度もありません。大学以降で、最大のケガは突き指です。病院へ行ったことは一度もありません。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事