脱毛サロン「銀座カラー」破産に追い込まれた裏側 美容関連の「前金ビジネス」の倒産が相次ぐ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
倒産した脱毛サロン「銀座カラー」渋谷109前店の看板(写真:東京商工リサーチ、12月16日撮影)

12月15日の夜、衝撃のニュースが駆け巡った。脱毛サロン「銀座カラー」を展開するエム・シーネットワークスジャパン(東京都港区)が、ホームページに「破産手続開始決定のお知らせ」を掲示したのだ。負債総額は約58億円、債権者(被害者)が約10万人にのぼる大型倒産はSNSなどを通じて瞬く間に広がった。

多くの被害者を生み出した同社の倒産劇の背景を東京商工リサーチ(TSR)が追った。

積極的な広告宣伝と出店攻勢

エム・シーネットワークスジャパンは1993年に脱毛専門のエステサロン経営を目的に設立された。当初は銀座店のみを運営していたが、2010年代から「銀座カラー」の屋号で積極的に全国出店に打って出た。

脱毛専門サロンの分野では、銀座に置いた本店や業界の中では長い業歴もあって一定の信頼を得ていた。さらに、通い放題プランなどを全面に押し出し、若年女性を中心に顧客を獲得していた。また、知名度の高い女優や俳優を起用したCMなど大々的なメディア広告で新規集客を募った。

「銀座カラー」のメンバーズカード。所有者の女性は「突然の倒産のニュースを知って驚いた。契約からしばらくたっているが、『永久脱毛』とされていたのに損した気分だ」と話していた(写真:東洋経済オンライン編集部撮影)

ただ、会員が増えると「予約が取りにくくなる」のが脱毛サロンの常だ。エム・シーネットワークスジャパンは、「予約が取りにくい」というマイナスイメージを払拭し、新規契約を増やすため、多店舗展開を図っていた。銀座や渋谷、横浜など、首都圏の一等地を中心に、各地の主要都市に進出し、店舗網を拡大。ピーク時は全国に約50店舗を構え、顧客数は80万人以上と自称していた。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事