サントリー、JT自販機事業は高い買い物か 次期グループトップ候補、鳥井氏の眼力は?

拡大
縮小
JT自販機事業には1500億円の価値があるのか

それでもサントリー食品が今回の案件に手を出したのは、2020年に清涼飲料事業で売上高2兆円という目標を掲げていることが背景にある。2014年度のサントリー食品の売上高は1兆2573億円。あと6年間で7000億円以上も売上高を伸ばす計画だ。既存事業の成長だけで達成は難しく、M&Aが必須となる。これまでも2009年の仏オランジーナ・シュウェップスや、2013年の英グラクソ・スミスクラインの飲料事業など、積極的に買収を手がけ、投じた金額は清涼飲料事業だけで6000億円以上にのぼる。

「グループの生業なんでしょうけれど、トップラインの成長を常に追い掛けている」(鳥井社長)という姿勢が、巨額のディールに踏み切らせたようだ。今回の買収で、売上高は1000億円程度上乗せされ、目標に一歩近づく形となった。

現HD社長、新浪氏の後継は?

ただ、未上場の親会社・サントリーホールディングス(HD)と異なり、サントリー食品は上場企業だ。今後決算ごとに買収効果に関して、株主に説明する責任がある。シナジー創出に失敗すれば、創業家出身とはいえ、一定の経営責任を問われかねない。

鳥井社長はサントリー創業者・鳥井信治郎氏のひ孫で、現サントリーHD会長・佐治信忠氏から見ると、いとこの子に当たる。以前から佐治会長の後継と目されていたが、40代とまだ若いこともあり、HD社長にはローソン前社長の新浪剛史氏が2014年に就任した。鳥井社長は事業会社で実績を挙げて、HD社長にふさわしい器となることが期待されている。

今回の買収を成功させ、社内外で求心力を高めることができるのか。結果次第では、HD次期社長の道にも黄信号が灯りかねない。

田嶌 ななみ 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たじま ななみ / Nanami Tajima

2013年、東洋経済入社。食品業界・電機業界の担当記者を経て、2017年10月より東洋経済オンライン編集部所属。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT