資格試験に受かる人の勉強は「質と量」どちら重視 「資格試験に落ち続ける人」が陥りがちなパターン

拡大
縮小

スポーツの試合に負けたら、その後のチャンスが減ったり、プロであれば収入が減ったりすることがありえます。

それに対して、資格の模試は失敗することのダメージはまったくありません。むしろ、本番でするかもしれない失敗を先にでき、修正の機会が得られます。

また、なるべく本試験に近い環境を再現することで、緊張が軽減されますし、忘れ物や交通障害など、予想外のトラブルに対処する練習もできます。

いいことばかりで、デメリットは多少の金銭的な負担があることくらいです。

模試の受験料は高くても数千円に収まることが多いので、合格したあとのことを考えれば安い投資です。

チャンスがあれば可能な限り受けるべきです。

あえて失敗を繰り返すことにより、成長の機会を得るチャンスだと割りきりましょう。

絶対にやってはいけないのは、模試でズルをすることです。

一般的に、模試は予備校などだけでなく、自宅でも受けられます。解答を事前に受け取れる場合もあるので、やろうと思えば、答えを先に見ることもできます。

また、自宅で受けるなら、制限時間を超えて問題を解くこともできます。 
好成績を取って自慢するために、このような不正をする人がいます。

しかし、これでは正当な実力を測ることはできませんし、緊張を和らげる方法も見つかりません。

そもそも自宅で受けるのが間違いです。

本番の練習をできることが模試のメリットであるにもかかわらず、それを放棄することになります。

よっぽどの理由がない限りは、本番と同じ環境に近づけ、会場で受けましょう。

「失敗は成功のもと」の精神

結果が出ないと傷つき、落ちこんでしまう人もいるかもしれません。

ですが、資格試験に限らず、最初からうまくいくことなどほとんどありません。

意志の力に頼らないすごい独学術
『意志の力に頼らないすごい独学術』(アルファポリス)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

私の経験でも、試験はもちろん、格闘技も、商売も、最初は失敗続きで、馬鹿にされたりして悲しい思いをしました。

それでも、適切な努力を続けていれば、昨日より今日、今日より明日の状況はよくなります。

それは階段を上るプロセスに似ています。

歩き続ければ、いつかゴールにたどり着きます。

何かに挑戦するときは、あきらめることが最大のリスクです。その瞬間に失敗が確定し、リターンを得られなくなるからです。

失敗は成功のもと、の精神を忘れず、一歩ずつ合格への道を歩んでいきましょう。 

アルファポリスビジネスの関連記事
合格したければ真似しろ――難関資格試験合格者の「教材の選び方」
多忙でも資格試験に合格する人がしている「通勤中の勉強法」
結局「定時で帰る」が最強――資格取得のための時間術
アルファポリスビジネス編集部

アルファポリスはエンターテインメントコンテンツのポータルサイト。小説、漫画、書籍情報などを無料で配信。最近はビジネス系の記事にも力を入れている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT