安倍政権の本質は、戦時経済への回帰である 野口教授、「ますますアナクロ化していく」

拡大
縮小
安倍政権と戦時体制の共通点とは?(撮影:尾形 文繁)
2015年、日本は戦後70年目を迎える。その間、日本と世界はどのように変化したのか、あるいはしなかったのか。経済学者の野口悠紀雄氏は戦時期に作られた国家総動員体制を「1940年体制」と名付けたが、最新の著書『戦後経済史』の中で、「日本の経済システムは1940年体制をいまだに引きずっており、それが過去20年の停滞の原因にもなっている」と指摘する。70年を経てなお、日本を支配しているその体制とは――。

働かなくても稼げると思い始めた日本人

日本経済は、ダイナミックな成長と成熟を遂げる半面で、 経済思想や政策手段の中に、戦時経済体制的なものをいまだに残しているという。戦後70年を迎え、日本経済をあらためて理解するための必読書。

日本人は70年前に、「竹やりとバケツリレーでは、B29の空襲からわが身を守ることはできない」と思い知らされました。

私が言いたいのは、「安全のために軍備増強が必要」ということではありません。戦争を始めないことこそ、もっとも重要です。しかし、不幸にして戦争を始めてしまったら、精神訓話だけでは安全は保障されないのです。

国民生活を守るには、物質的な備えが必要です。そして、その背後にあるのは、産業の生産力です。日本は、戦後の復興と高度成長の過程を通じて生産力を増強し、豊かさを実現してきました。それが実現されたのは、日本人が真剣に働いたからです。

しかし、1980年代頃から、日本人の考え方が変化してきました。株価や地価が上昇すれば、働かなくとも、投機をするだけで巨万の富が得られるという錯覚が生じたのです。

次ページ政府が賃上げに介入するという時代錯誤
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT