有料会員限定

高級住宅地判明!全国相続税課税割合ランキング 千代田区は被相続人の「半数近く」が課税対象

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

税務署の公表情報を基に、相続税を支払う対象者が多い地域、すなわち「富裕層が多い地域」を可視化した。

日本地図、硬貨、虫眼鏡、グラフのイラスト

特集「相続・登記・空き家 2024年問題」の他の記事を読む

2024年から相続や登記・空き家のルールが激変。1月からは「生前贈与制度」が変更、4月には「相続登記の申請義務化」が始まる。そしてマンション相続税評価額の新算定ルールも導入予定だ。『週刊東洋経済』の8月7日(月)発売号(8月12・19合併号)では、「相続・登記・空き家 2024年問題」を特集。そうした相続関連の2024年問題とその対応策を解説していく。
『週刊東洋経済 2023年8/12・19合併号[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

相続税を支払う対象者が多い地域はどこか? 2021年の全国の相続税課税対象者は約13.4万人で、被相続人数(死亡者数)の9.3%に達する。当然、地域差がある。その差を見るために作成したのが「全国相続税課税割合ランキング」だ。

税務署が公表する相続税の申告実績をすべて入手し、都道府県別で対象者の割合が多い税務署順に並べた。比率が高いほど課税対象資産を持つ「富裕層が多い地域」だといえる。被相続人1人当たり平均の課税価格と相続税額も併記し、「平均相続資産が多い地域」がわかるようにした。

課税割合の全国1位は千代田区を管轄する麹町・神田税務署(自治体単位に合わせるため2税務署合算)で、半数近くが課税対象だ。被相続人1人当たりの課税価格のトップは港区を管轄する芝・麻布税務署で、5億円近くに達する。

次ページ首都圏ランキング
関連記事
トピックボードAD