「残念なリーダー」ができていない決定的なこと 「できるリーダー」は目標の掲げ方がこうも違う
成績が振るわない、メンバーが互いに無関心でいっさい協力し合わない、仕事を作業と思っており楽しそうに働いていない、離職者が多く人の入れ替わりが激しい……。これらは日本の多くの職場で見られる光景です。こうした環境に疲弊し、働くことに希望を見出だせない人が増えています。
この絶望的な状況を変えられる唯一の方法が「チームづくり」です。チームづくりがうまくいけば、すべてが劇的に変わります。部下も会社もあなた自身もラクにする、チームづくりのノウハウを指南します。
デキるリーダーの目標の掲げ方
リーダーにとって、メンバーが共感できる目標を掲げるのは非常に大事です。そして、それと同じように大事だが意外と軽視されているのが、その伝え方です。
目標を決めても、伝える場がなければ掲げていないのと同じ。目標が知られていなければ、共感してもらうことも、チームになることもできません。
こう言うと当たり前のようですが、じつは目標を伝える場をつくっているリーダーは多くありません。
皆さんは、自分の目標を伝える場を持っていますか?
せっかく決めた目標を伝えずに眠らせておくのはもったいなすぎます。今すぐ伝える場を設定しましょう。3つの場をご紹介しますので、自分がやりたいと思えるものを選んでください。
② ミーティングで発表する
③ 会話の「未来比率」を上げる
①シートに書き出して貼る
いきなり口頭でプレゼンするのはハードルが高く感じる人もいるかもしれません。なのでシートに書き出したり、プリントアウトしたりして貼りだしましょう。
前ページにあるような文章を書いて、目立つところに貼ります。それを掲げるだけでもメンバーの反応が変わるはずです。