北大阪急行線、延伸で急上昇する「箕面」の知名度 2023年度末、御堂筋線の行き先が「箕面萱野」に
北大阪急行線は大阪市の北に位置する吹田市と豊中市を走り、ビジネス街にある江坂駅と「せんちゅう」こと千里中央駅を結ぶ全長5.9kmの路線だ。途中駅は緑地公園と桃山台の2駅だけ。「急行」と冠しているが各駅停車しか走らない。
だが、その強みは大阪市中心部を南北に貫く大動脈である大阪メトロ御堂筋線との相互直通運転にある。千里中央駅からは日中も8分おきに「なかもず」と行き先を表示した電車が出発していて北摂エリアの通勤通学の足を担っている。
御堂筋線の直通先が延伸
2023年5月20日に開業90年を迎えた大阪メトロ御堂筋線は同社線でもっとも古い路線。吹田市の江坂駅と堺市の中百舌鳥(なかもず)駅の間の24.5kmを結ぶ。途中、新大阪、梅田、淀屋橋、本町、心斎橋、難波、天王寺といった主要エリアを通る。淀川以北では幹線道路の新御堂筋に挟まれ、クルマと並んで地下鉄車両が走る姿がおなじみになっている。
一方、北摂エリアの東西の公共交通を担うのは大阪モノレール。1990年6月1日に最初の区間である千里中央―南茨木間が開業した。その後延伸を繰り返し、西は大阪空港、東は門真市までの本線と、万博記念公園から分かれる彩都線、合わせて18駅を有する路線に成長した。さらに2029年を目標に門真市から南へ、近鉄奈良線と接続する瓜生堂(仮称)まで延びる予定だ。
ほかにも大阪周辺で新線計画が目白押し。そのなかでいま、大きく進化しようとしているのが北大阪急行線だ。2023年度末、長年にわたって終点だった千里中央から北へ、箕面市の「箕面萱野駅」までの延伸区間約2.5kmが開業する。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら