「らくらくホン」のスマホメーカー突如破綻の深層 急激な円安が打撃、残る日本勢は2社のみに

拡大
縮小

この割引規制が遠因となり、中国国内に大きな事業基盤を持つ、すなわち価格競争力の高い中国メーカーが、日本の携帯電話事業者のラインナップに増加。国内スマートフォンメーカーを一段と苦しめる一因にもなった。

過度な端末割引は日本のスマートフォン市場の歪みととらえることもできたが、官が介入して一気に環境を変えてしまうと、その皺寄せはどこかに偏るものだ。

前述の総務省の施策導入後、各携帯電話事業者自身による低価格プランの誕生やMVNO(仮想移動体通信事業者)同士の価格競争、事業者乗り換えの促進により、総務省の目的はある程度達成されたと言える。もっともその裏で、スマートフォン端末の個人向け小売りにおける影響は甚大だ。

割引額の上限引き上げも議論されるが…

総務省の有識者会議では目下、この割引額の上限を4万円に引き上げる方向で議論が進んでいる。

割引上限が現状の2倍に引き上げられれば、また競争環境にも変化が生まれるだろう。円安や部品原価の上昇といった懸念要素は残るが、国内市場向けに注力するAQUOSはもちろん、ヨーロッパやアジア市場に展開しながらも、日本国内が主戦場となってきているXperiaにとってはプラス要因だ。

しかし”官による市場環境変化”が幾度となく起きるのであれば、事業継続へのモチベーションは下がらざるをえない。国内のスマホメーカーにとって、視界の晴れない状況はこの先も続きそうだ。

本田 雅一 ITジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ほんだ まさかず / Masakazu Honda

IT、モバイル、オーディオ&ビジュアル、コンテンツビジネス、ネットワークサービス、インターネットカルチャー。テクノロジーとインターネットで結ばれたデジタルライフスタイル、および関連する技術や企業、市場動向について、知識欲の湧く分野全般をカバーするコラムニスト。Impress Watchがサービスインした電子雑誌『MAGon』を通じ、「本田雅一のモバイル通信リターンズ」を創刊。著書に『iCloudとクラウドメディアの夜明け』(ソフトバンク)、『これからスマートフォンが起こすこと。』(東洋経済新報社)。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT