「人生終わった」から抜け出す人が口にする一言 がん患者の心を救う「ユー・モア」の本当の意味
そのわけは、かつて不治の病だったがんのイメージが、なおも根強く残っているためなんですよ。それで、自分ががんだと知ると、「どうせ死ぬのなら苦しみたくない」と、治療を拒否する人さえ、珍しくはないんです。
どうしてこんなに、「人生が終わった」と思ってしまう人が多いのか。それは、「死」の恐怖について慣れていないからです。
たいていの人は日常生活で「死」を意識することはあまりありません。なのに突然、「がんです」と告げられれば、それまでの人生で初めて「死」を強く意識させられます。それまであまり深く考えたこともなければ、慣れてもいない「死」の恐怖にさらされるんですから、それに飲み込まれてしまうのは仕方がないところなんですね。
けれど、思い詰めるあまり、
「どうせ私の苦しみは誰にもわからない」
と思うようになると、この恐怖の出口が見えなくなります。そして、孤独になって、底なし沼のような暗闇の中を、文字どおり死ぬまで、さ迷うことになりかねないんです。
「ユー・モア」の本当の意味
実は、この孤独が、がんという病気そのものよりも恐ろしいんです。
この恐怖とどのように向かい合うのか。
これが、がんと付き合う際の最も重要なポイントなんです。
孤独の暗闇にとらえられそうな人を見ると、私はこのように言うことがあります。
「ユー・モアが大切ですよ」
たいていの人はこう聞くと、「笑って楽しく」という意味だと思います。けれど、私は首を横に振り、このように話すんです。
「ユーは英語で二人称の『あなた』、つまり『目の前の人』という意味ですよね。そして、モアは『もっと』という意味ですから、続けると、こういう意味になります。
『目の前の人を、もっと、大切に』
つまり、自分のことばかり考えず、周りの人のことをもっと大切にしてください、ということなんですよ」
これを聞くと、冗談だと思ってただ笑うだけの人もいますが、これをきっかけにして、大事な、あることに気づく人が多いんです。
それは、「自分は一人じゃない」という事実です。
がん告知のショックで、頭の中が自分の病気とそれによる自分の死に占領されてしまうと、他の人のことを全く考えられなくなります。すると、心がどんどん閉ざされていき、孤独という心の闇の中に落ちてしまうんです。
死の恐怖とは孤独の恐怖です。
先ほども言いましたけれど、がんになって本当に怖いのは、ここなんですね。
けれど、自分以外の人が近くにちゃんといてくれることに気づくと、孤独という闇を作っていた濃い霧が段々と晴れてくるんですよ。
孤独から救ってくれるのは、何よりも、他の人が近くに存在するという事実です。
「ユー・モア」
ほとんどダジャレのような言葉ですが、もしがんになったら、どうか、この言葉を思い出してください。闇の出口がきっと見えます。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら