インターネット掲示板やSNSの普及によって最も目につきやすくなった感情は、人々の悪意ではないだろうか。過度な誹謗中傷による痛ましい事件が起き、厳罰が科されるようになってなお、他人に心ない悪罵を投げつける者は後を絶たない。
人の心になぜ悪意が存在しているのか、悪意は社会にどう影響しているのか。この疑問に、本書は主に進化心理学の側面から迫っている。
この本では、悪意ある行動の定義を「他者を傷つけ害を与え、かつその過程で自分にも害が及ぶ行動」としている。自らは無傷で済ますのではなく、返り血を浴びることを知りながら、相手を切りつける行為を指すわけだ。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら