片付かない家は「物を寄せる」だけで劇的に変わる 部屋に「更地」を作ると見える景色に変化が

拡大
縮小

⑤ 寄せた物を埋める

「寄せた物」はどうするのか。疑問に思っている方もいるでしょう。「寄せた物」は視界から消す、つまり「埋める」のです。「その場所がないから片づかないんじゃないか」「埋める場所があるくらいなら、最初から散らかっていないだろ」とツッコミを入れる方もたくさんいるでしょう。

まさにそのとおり。物を寄せたら、寄せた物を置く場所が必要です。場所を確保するにはいくつか方法があります。

・物置部屋をひとつつくる
割り切って、ひと部屋、物置部屋にするのが一番簡単な方法です。
・収納の中に入れる
物だらけの家も、収納の中は意外にスカスカだったり、余裕があることがあります。その場合は収納の中に埋めます。
・収納がパンパンだったら掘る
収納がパンパンで入らないときは、少し面倒ですが、収納の中の物を出して、整理します。これを私は「掘る」と言っています。たいていは少し掘ればスペースがあきます。そこに埋めていきます。
・その他
それでも入らないときは家具の後ろにすき間をつくって埋めたり、白い箱に詰めて積み上げることもあります。

とにかく「更地」までこぎつける

物に囲まれてすっきり暮らす~景色を変える片づけ
『物に囲まれてすっきり暮らす~景色を変える片づけ』(大和書房)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

まずは、難しく考えず、物を寄せて更地をつくるまで頑張ってみてください。寄せた物の行く末はあとで考えるとして、とにかく更地までこぎつける。そうすれば何かが動き出します。ひと部屋を更地にするのが無理なら、局地的でもかまいません。

せめてテーブルの上だけは更地にするとか、ソファーの上だけは物を置かないとか。更地がひとつできると、見えてくる景色が変わります。景色が変われば、心が動きます。そこからすべてがスタートします。新しい生活が始まるきっかけがつかめるのです。

古堅 純子 幸せ住空間セラピスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ふるかた じゅんこ / Junko Furukata

1998年老舗の家事支援サービスに入社。20年以上、現場第一主義を貫き、顧客のもとへ通っている。5000軒以上のお宅に伺いサービスを重ね、独自の古堅式メソッド「景色を変える片づけ」を確立。個人宅や企業内での整理収納コンサルティング、収納サービスを提供する傍ら、これまでの経験を生かして家事効率化支援事業を展開。著書累計は65万部を超える。テレビ・ラジオ・雑誌などメディア取材協力も多数。快適な住空間を構築するコツやノウハウ満載のYouTubeチャンネル「週末ビフォーアフター」は、登録者数18万人超。2023年2月時点の総再生回数が5400万回を超えた。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT