ハッカーは米国の重要インフラを狙っている <動画>ダム、発電所、港などが攻撃の対象に

拡大
縮小

ナレーションは英語で、以下の本文が日本語訳になります(音量にご注意ください)

コンピュータハッカーたちの狙いは、データを盗むだけにとどまらない。広く信じられているより、破壊し機器を操作することを目的としていることのほうが、ずっと多いのである。

米州機構(OAS)の調査によると、南北アメリカの570以上の重要インフラにおいて、並み外れた数の破壊的攻撃の標的が発見された。

この調査では、40%が、コンピュータネットワークをシャットダウンしようとするハッキングがあったと回答。44%がファイル削除の試みに直面したと答えた。さらに54%がハッカーが機器をコントロールしようとしたと回答した。

ダム、発電所、港などが攻撃対象に

ロイター通信のレポーター、ジョセフ・メンはこの数字をショッキングなものだと表現する。「標的になっているのは、ダム、発電所、港などを運営する企業や公的機関です。戦時には最も気がかりになるものであり、彼らは一般の人が考えるより10倍以上も多く破壊的攻撃に遭っているのです」。

一般大衆は、大手小売店であるターゲットやホームデポに影響を与えたようなデータ漏洩についてはよく知っている。一方で、昨年の年末にソニー・ピクチャーズを襲ったような、破壊的ハック攻撃についてはあまり知られていない。ハッカーは会社側のコントロールを奪い、従業員のデータをばらまき、映画の配給を停止させ、コメディ映画「ザ・インタビュー」についての論争を招くことに成功した。

次ページ企業は公表をしないことが多い
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT