キムタクが2度演じた「信長」映画とドラマの違い 「レジェンド&バタフライ」で描かれる信長像

拡大
縮小

『レジェンド』のクライマックスは、本能寺の変だ。私はこれまで大河ドラマや時代劇で、多くの本能寺の変のシーンを見てきたが『レジェンド』の本能寺の変が最も迫力と緊迫感があった。合戦シーンもこの映画の見所である。

国宝や重要文化財などでも撮影

また本作は国宝や重要文化財の神社仏閣など貴重な場所での撮影が行われており、映像の美しさ、といった点でも楽しめる。そうしたことも含めて「東映創立70周年記念作品」の名に相応しい作品だと言えるだろう。

映画の上映時間は168分。信長の生涯が要領よくまとまっていたが、やはり時間の関係上、すべての名場面が描かれているわけではない。斎藤道三との会見・美濃斎藤氏攻め・上洛戦・姉川の戦いなどなど……。木村さん主演で、大河ドラマ「信長」を1年かけて見てみたい、きっとそう思う観客も多いのではないだろうか。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT