副業1年生の確定申告「うっかり大損」頻発4大ミス 「超残念な無知」で、気づけば10万円の損失も!

拡大
縮小
悩む女性
「確定申告未経験の副業初心者がやってしまいがちな4つの失敗」をご紹介します(写真:熊澤充/PIXTA)
働き方の多様化が進む中、コロナ禍で一気に加速した「副業ブーム」。ビジネスパーソンの「副業への関心」はとどまることを知らず、多くの方が副業をスタートさせている。
「税金というと、本業の合間を縫って副業をしている方にとっては面倒な存在だと思います。でも、知らないだけで数万円単位の損をしてしまうことがあるのが税金の世界です。そのため、必要最低限の税金の知識を持っておくことは、じつはとっても大切なんです」
個人事業主を専門に13年間活動を続け、副業の事例も多く扱ってきた、税理士の福島宏和氏はそう語る。そんな福島氏が、副業の儲けの額に応じて「そのとき本当に必要な税金の知識」を厳選して解説した著書、『副業をはじめたいんですけど、税金ってどうしたらいいですか?』が刊行された。
ここでは、1300件以上確定申告を代行してきた福島氏が、しばしば出会う「確定申告未経験の副業初心者がやってしまいがちな4つの失敗」を紹介する。

税金の知識不足は「損」を生む

近年の副業ブームということもあり、副業に興味を持っている方も多いと思います。そんな副業を考えている方、あるいはもうはじめているという方に立ちふさがる壁が、「税金」、そして「確定申告」です。

『副業をはじめたいんですけど、税金ってどうしたらいいですか?』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

副業でも利益が出たら、当然、確定申告をして税金を支払う必要があります。このこと自体はご存じでしょう。

しかし、税金の知識がまったくないまま確定申告の準備を進めてしまうと、手痛い失敗をしてしまうことがあります10万円もの損をしてしまうこともありますし、最悪のケースでは、「すべてやり直し」なんてこともありえるのです。

確定申告で失敗しないためには、最低限の税金知識が必要になります。今回は、私が個人事業主・確定申告専門税理士として仕事をする中でよく見る、副業の確定申告の致命的な「4つの対応間違い」について解説します。

まず、副業をはじめる前、あるいは、はじめたばかりの人がよくやってしまう間違いです。

次ページ副業を「はじめる前」にやってしまう失敗とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT