
オープンAIの創業者の1人、サム・アルトマン氏とマイクロソフトのサティア・ナデラCEO。マイクロソフトは2019年にオープンAIに10億ドル出資している(写真:Ian C. Bates/The New York Times)
昨年末に「ChatGPT(チャットGPT)」というチャットボットがインターネット上で話題になったとき、シリコンバレーの多くの企業の幹部たちは、突然、自分たちのビジネスを破壊しかねない新しい人工知能(AI)技術を扱うことになったとの懸念を抱いた。
しかし、マイクロソフトでは、それは祝福すべきことだった。数年前から、マイクロソフトのサティア・ナデラCEOは、この瞬間のためにピースを用意していたのだ。
2019年に出資していた
2019年、マイクロソフトはチャットGPTを設計したサンフランシスコの小さな会社、OpenAI(オープンAI)に10億ドルを出資した。そして、メディアと話す権限がないため匿名を希望した投資に詳しい2人の人物によると、それから数年の間に、さらに20億ドルを静かに投資してきたという。
この30億ドルは、オープンAIがチャットボットを構築するために必要な膨大なコンピューティングパワーを賄うためのものだった。そしてそれは、マイクロソフトがこの技術に基づく新製品を迅速に構築し、展開できることを意味する。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
トピックボードAD
有料会員限定記事
連載一覧
連載一覧はこちら