海自最大の護衛艦「いずも」が就役 搭載ヘリ倍増で潜水艦戦に対応

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

[横浜市 25日 ロイター] - 海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」が25日に就役した。空母のような広い甲板を備え、ヘリコプター9機を作戦に投入できる。国連平和維持活動(PKO)や災害救助活動といった海外での活動のほか、対潜水艦戦への対応が想定されている。

艦首から艦尾まで続く甲板を備えた海上自衛隊の艦船は3隻目。いずもは全長が249メートルと、これまでの「ひゅうが」型よりも51メートル長く、乗員数が約380人から約470人に増える。陸海空の各自衛隊を統合運用することを想定しており、陸上自衛隊の垂直離着陸輸送機オスプレイも発着できる。

建造したジャパンマリンユナイテッド(東京都港区)から防衛省に25日引き渡され、今後は横須賀を母港とする。引き渡し式後に会見した中谷元防衛相は「いろいろな事態に対処できる多用途の機能が充実している。PKOや国際緊急援助活動など、国際的な支援にも大いに活用できる」と語った。

とりわけ目を引くのが、ヘリコプターの搭載能力が増強されたこと。甲板が広くなったことで、従来の4機から2倍超の9機の運用が可能になるうえ、5機同時に離着陸ができる。甲板から飛び立った哨戒ヘリコプターと、同艦が備える探知装置によって、「潜水艦対処能力の向上につながる」(中谷防衛相)。

広い甲板を持つ護衛艦が大型化されたことで、中国などからは日本が空母を保有するとの懸念が出ている。これに対し中谷防衛相は「(戦闘機のような)固定翼機の運用を想定したものではない。いわゆる空母的な運用は考えていない」と語った。

海上自衛隊は2016年度に「いずも」型をさらに1隻配備する。

(久保信博※)

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事